アユの産卵場を整備しました

kappappa

2015年10月14日 11:23


10月14日河津川漁協役員と組合員有志によりアユ産卵場の整備を行いました。



産卵場は、夏にアユつかみ取り大会を実施した場所の下流で、チャラ瀬となっている


作業は、小石を鍬などでひっくり返し平坦にならします。
これにより、アユが産卵しやすくなると同時に、ゴミやドロドロの藻を除去してあるため、卵の着床時に新鮮な水流が保たれ死卵になりにくいというメリットあります。



約30mの産卵場が完成


11月以降大雨が降らないことを祈りたいと思います。




関連記事