2021年07月28日
7月28日アマゴ稚魚放流しました
本日アマゴの放流を行いました。

約10000尾を河津七滝地区~寒天橋までに放流


宗太郎など狭い林道を移動するため袋詰め酸素注入し軽トラで運びます

大きさは8㎝~16㎝とばらつきが多い


最上流部の寒天橋下

宗太郎園地先林道ゲート付近



河津七滝初景滝下 風鈴イベント開催中
河津川のアマゴ漁は10月末日までです。
1日遊漁券は「つりチケ」で販売しています。
https://www.tsuritickets.com/org/region/4#prefecture22
約10000尾を河津七滝地区~寒天橋までに放流
宗太郎など狭い林道を移動するため袋詰め酸素注入し軽トラで運びます
大きさは8㎝~16㎝とばらつきが多い
最上流部の寒天橋下
宗太郎園地先林道ゲート付近
河津七滝初景滝下 風鈴イベント開催中
河津川のアマゴ漁は10月末日までです。
1日遊漁券は「つりチケ」で販売しています。
https://www.tsuritickets.com/org/region/4#prefecture22
2021年06月23日
6月23日アユ&ウナギ放流
本日アユ250㎏とウナギ27㎏を放流しました。
16㎝~19㎝のおとり可能なサイズと11㎝~15㎝の幼魚を放流
ウナギは約830尾を小鍋橋下、豊泉橋下、荒倉橋下流部の三か所に分けて放流
今回も伊豆縦貫道工事施工者の河津建設、加和太建設、山田建設の社員が手伝ってくれました
途中相馬養魚場へおとり用をおろしました おとりの購入はこちらと河口付近の河津釣具店
長生寺河原 釣果が安定している場所
荒倉橋下流付近
鵜が放流魚を狙っている?!
2021年05月19日
6月6日解禁直前! アユ250kg放流実施
本日5月19日アユ250㎏を中下流域へ放流しました。
海産アユは14cm~16cmで100㎏放流
人工産アユは11㎝~14㎝で150㎏放流
小鍋橋下への放流の模様
リゾート&ファミリー川ばたつり橋付近
豊泉園地(踊子温泉会館下流)
荒倉橋下流(鰻の大川屋下)
5/23 組合員による河川清掃・アユ試し釣り
6/6 アユ漁解禁
河津川の入漁に関する2021版最新パンフレットができました。
期間・区域・漁法掲載されていますので確認して入漁してください。
なお、アユおとり販売所が2箇所となりました。
表

裏
