2015年08月22日

第3回河津川鮎レディース&ペアフェスティバル 夜の部交流会速報


第3回河津川鮎レディース&ペアフェスティバル 夜の部交流会は今井浜「舟戸の番屋」で海鮮バーベキューです。


第3回河津川鮎レディース&ペアフェスティバル 夜の部交流会速報
開会前に釣れたアユを塩焼きに


第3回河津川鮎レディース&ペアフェスティバル 夜の部交流会速報
仲間内の集合写真 河津町観光協会長がまぎれ込んでます


第3回河津川鮎レディース&ペアフェスティバル 夜の部交流会速報
河津町議会土屋議長の乾杯の音頭で交流会が開始


第3回河津川鮎レディース&ペアフェスティバル 夜の部交流会速報
鮎塩焼きの振る舞い


しばらくして参加者の自己紹介とコメントをいただくコーナーとなりました。

第3回河津川鮎レディース&ペアフェスティバル 夜の部交流会速報
第3回河津川鮎レディース&ペアフェスティバル 夜の部交流会速報
第3回河津川鮎レディース&ペアフェスティバル 夜の部交流会速報

いろいろ楽しいあいさつがありました。抜粋しますと

「河津はあゆ釣りが目的で来ていましたが、それだけじゃないすばらしさがあることがわかってきました」
(町長や議長がふんふんと聞いていました)

「今年3年目で節目の年と聞いていますが、このようなすばらしい大会は、何年も続けて欲しい」
(たぶん参加されている方全員がそのように感じているのではないでしょうか)

「今日は完全に妻に負けました」
(ペア同士でも戦いがあるのですねぇ)

「この大会のために下見に来ましたが、下見と言っても夜の部の二次会の下見です。昨年行ったのですが、店の人が覚えていてくれてうれしかった」
(何度でもとうぞ・・・年券もありますし。移住して組合員になりますと年3000円です)

etc 終始拍手喝采の自己紹介&コメントでした。


第3回河津川鮎レディース&ペアフェスティバル 夜の部交流会速報
中締めのあと、庭でくつろぎタイム(雪のように見えるのは台風による大波のしぶきです)

その後、二次会で盛り上がっているかたも。

1日目はお祭り的なムードいっぱいですが、明日のレディース部はちょっと違ったムードになるはずです。








同じカテゴリー(イベントその他)の記事画像
第74回 通常総代会開催
総会と鵜の食害対策を実施
10月20日アユ産卵場所を造成しました
令和2年通常総代会開催
2019組合員アユ友釣大会実施
河津川アユつかみ取り大会が行われました
同じカテゴリー(イベントその他)の記事
 第74回 通常総代会開催 (2023-03-23 07:44)
 総会と鵜の食害対策を実施 (2022-04-04 13:06)
 10月20日アユ産卵場所を造成しました (2021-10-20 12:35)
 令和2年通常総代会開催 (2020-03-26 16:10)
 2019組合員アユ友釣大会実施 (2019-08-04 17:04)
 河津川アユつかみ取り大会が行われました (2018-08-15 17:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第3回河津川鮎レディース&ペアフェスティバル 夜の部交流会速報
    コメント(0)