2015年08月23日
河津川鮎レディース&ペアF 2日目激戦レディース
河津川鮎レディース&ペアフェスティバル第2日目レディースの部が行われました。
昨日ペア大会から参加の18名と当日参加2名を加えた20名で第3回女王を狙います。

レディース大会参加者のみなさん

オトリ配布後、即競技スタート
競技は、前日ペア大会より下流域の館橋-来宮橋間で行い、正午まで(約165分間)の匹数で争います。
昨日同様、介助が付くことができますので、昨日ペアのパートナーが付きっきりで介助する姿が各所で見られます。

荒倉橋上流付近

受付の笹原公園前 先々週つかみ取り大会会場付近

来宮橋下流付近
強風のため竿を折る参加者がでるなど、レディースにとってはかなり過酷な状況でしたそれぞれが釣果を伸ばしていました。

競技終了時 検量所前で談笑中

検量後、釣り上げた鮎+10匹をお土産に
検量後、河津桜交流館にて表彰式が行われました。
ちなみに賞品は参加者全員に行き渡るよう用意されています。
<ペアの部 上位入賞者>
優 勝 清水鋼治・西ヶ谷チエ ペア
準優勝 長塚徳男・富士子 ペア
第三位 室田正・大沢恵美子 ペア

<レディースの部 上位入賞者>
優 勝 石野節江
準優勝 大沢恵美子
第三位 安木昌代

跳び賞7位の小早川さんは今井浜病院の看護師さんで、本日初めて友釣り体験でした。

あゆ釣り好きの院長先生が応援に駆けつけてくれました(ちなみに本日は休院日です)
これで初体験者から鮎友釣界の重鎮(プロ中のプロ)まで、いろいろなレベルの釣り好きが一同となり、しかも全員が楽しめる不思議なとしか言いようのない大会が終了しました。
「来年また逢いましょう」と言葉を交わしながら会場を去る参加者の姿を見ることができたことは私たちにとって何よりの労いです。
Posted by kappappa at 15:58│Comments(0)
│イベントその他